磯野家の「サンマ―タイム」
「サザエさん」で昔、読んだ漫画を思い出したのですが、波平さんともう一人が
「サンマータイム」について反対、賛成で、議論している場面がありました。
お魚の話題ではありません。
「サマータイム」のことで、実施されましたが、国民に評判がよくなく、
効果も、あまりなかったそうです。
今回も、前回よりも効果はなさそうなので、私は反対です。
ついでに言えば、銀行などの室内を28度以上にするのも反対です。勤務する
人も利用者も、暑さで不快で、経済活動が停滞します。
コンピューターが誤作動して金融活動が滞る方のリスクと影響が
大きいからです。
TPPに反対です。今回の原子力の事故と同じで内容と影響が説明されていないからです。
浜岡原発は「ただちに」止めるべきです。災害は、忘れてなくても来てしまいます。
戦前の「国策検討会議」と「復興○○会議」が「似て蝶」です。
アメリカとの戦争に勝ち目がないことを知りながら、誰も反対しませんでした。
今は、義援金を一日でも早く、被災地の必要な方に配ることが一番必要なことだと思います。
きょう、明日のことが解決してからの復興ではないでしょうか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 節電、秋、骨折(2011.06.24)
- 磯野家の「サンマ―タイム」(2011.04.21)
- ランドセル決死圏(2011.04.15)
- Against JISHUKU(2011.04.02)
- 高いかも、でもこの際!(2011.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント