« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

「TV Bros.」入手

「TV Bros.」が今回の号は、発売予定日通りに入手できました。

前回の号は、発売日に入荷せず、探してしまいました。

こんなことは、発売遅延など初めてなので、この地震の影響の大きさが

実感できました。

今号では、原発についての記事が、目を引きます。

また、箭内道彦さんが福島応援の歌を作って、活動していらっしゃいます。

まさに、人災と言える、風評被害なんか吹き飛ばすような広告活動の展開を

期待します。

それからこれも雑誌の一つですが、私が属している「芸術と自由」という

短歌誌でも、今回の地震によって印刷会社の機械にも被害があり、

5月版と7月版を合併号にして、震災を題材にする特集号とする

ことになりました。

3.11は確かに、それ以前、それ以後の私たちの意識を変える規模を持っていました。

震災のすぐ後に、少し作って送ったのですが、4月末の締め切りになったので

最初のものに足すように歌を作ってみたいと思います。、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

deeper-bさんのYou Tube

先日、私のアップした「いつまでも一緒だよ 準備中」の動画を見て

くださったdeeper-bさん。

動物が総出演で、本物そっくりのスターが踊っています!

http://www.youtube.com/user/deeperbj623?email=share_youtube_user

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上演会の場所と時期について

余震の続く中、「地震酔い」なのか、本当に揺れているのかよくわからない中、

「いつまでも一緒だよ」は完成して、関係者の皆さまには、本当にお世話様になりました。

それで、上演会場を貸していただくところについては、これから、内容を

ご紹介して、詳細をご相談するところです。

モデルになってくれた柴ちゃん系、3わんの

ハナちゃん、ミコちゃん、かぼすちゃん、ありがとう!

ところで、動物も地震でストレスを受けて体調を崩すそうです。

お大事に!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春が来ました。

Spring

近所の猫さんが、何か異変を感じるのか、今朝、走りながら、

キキっと方向を変えていました。

これだけ、余震があると、庭の土もひび割れが起きても当然ですね。

それでも、春の花が、季節通りに咲いてくれました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小松菜に西郷どんが!

Komatuna

買い物に行ったら、見かけない小松菜が売られていました。

これは、これでおいしいのですが、基準が、曖昧な出荷規制のために

食べてもいいお野菜まで廃棄になるのは、困ったことです。

早くなじみのある地域のお野菜が食べたい!

ベジタブル、カムバーック!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご協力のし過ぎは・・・

「大規模停電を避けるために、節電しましょう。」

「みんなで力を合わせれば、大きな効果があります。」というキャンペーンが

行われているのですが、

以前、江戸東京博物館に(太平洋)戦争中の人々の暮らしなどの展覧会を

見に行った時のことです。

「灯火管制への皆さんの協力が、徹底し過ぎて、町が暗すぎ、危ないので

もう少し、明るくしてください。」という内容の回覧板が、展示してありました。

まとまりがあるのは、いいことなのですが、かつて、こんなことがあり、

私たち、日本人は、こんな特性があることも、考えてもいいですね。

節電とともに「買いだめしないように」という言葉に過剰に反応してしまうのも。

この間、駒沢の駅ですれ違った女性が、トイレットペーパーの6つ入りの

パックを大事そうに抱えていて、私と目が合ったら「買いだめじゃないんです。」

という感じで申し訳ない光線を送ってきたけど、そんな風に見なくてもいいです。

必要なものを買っただけなんだから。

萎縮しないで、元気をつけて、被災地をサポートしたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上演の会場

きょう、「いつまでも一緒だよ」の上演の場所を貸してくださる予定の

ご担当者の方とご連絡を取りました。

ブログで初披露の様子を見ていただいて、内容をチェックしていただいてから

決めてくださればと思います。

書き始めた頃から見れば3月11日に起きた大震災の後では、題名の意味も

違ってきてしまいました。

「いつまでも一緒だよ」と思っても、

「いつまでも一緒にいられなかった」人のために、

しっぽのある家族と「いつまでも一緒にいたかった」という思いを込めて

上演したいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャパンペットフェア中止!

こちらのブログにもよくコメントを寄せてくださるSleeping Beauty

「天使のゆりかご」さんが出展を予定なさっていた2011ジャパンペットフェアは

大震災の影響で、中止となっていました。今日、ウェブを拝見して

知ったのですが、延期ということで、再開が、いつになるのか、それが問題ですね。

というのも、被災地以外の私たちの活動が活発にならないと

災害にあわれた方を支えることもできないからです。

それにしても計画停電、きょうから細かいグループに分かれて、

すごく面倒です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『101のひとみ』のパグに目を止めて

Dldbookshelf

Dog Life Designの店内には、本棚があって、インストラクターの

著書なども置いてあります。手前は、クラスでつくるクラフトや

絵が飾ってあり、心がほぐれます。

写真家の秋元良平さんの『101のひとみ』を手に取った

瀧さんは、パグを見つけて「可愛い」と一言。

パグは、表情が豊かで、好きなのだそうです。

ところで、映画『ポールダンシングボーイズ』の

金子監督とは、偶然、高校が同窓(訂正=群が同じ)だったそうです。

「D2」というアイドルの「若男子」が主役の映画で、

監督は『デスノート』を手掛けられているのですが、

以前、優香さんが主役で竹中直人さんが、ランプの魔人?役で

出演された映画も監督されたと思います。

未見なので、はっきりしなくてすみません。

『ポールダンシングボーイズ』では、瀧さんはミーハーのおばさん役だ

そうですが、本人がミーハーではないので、どう演じているか楽しみですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

元気が出るカラー

写真紙芝居「いつまでも一緒だよ」の紙箱シアターを持って、

長友心平さんの絵の前で、

パゴンさんの元気が出るカラーのカットソーを着て笑ってみました。

Itumademo4

元気が出るから笑うのか、笑うから元気が出るのか?

がんばっていきまっしょい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「いつまでも一緒だよ」の準備中

の様子をYou Tubeにアップロードしたので、動画を埋め込みたいのですが、

うまくいかないので、こちらにアドレスを掲載します。

お時間のある方は、ご覧ください。

私は、緊張しているので、ちょっと敬語が使えていません(笑)。

http://www.youtube.com/user/KaoruMinatohkmk#p/a/u/0/Gzr9Ivj2bEM

瀧マキさんのブログには上手に埋め込んであります!

http://blog.goo.ne.jp/sharemu/e/12eb21844a7cc8fd6b6300a38233e420

| | コメント (4) | トラックバック (0)

停電と言えば、昔

10年ほど前?「通産省」というところがあったころ、いきなり

「アメリカでは毎日、停電しますが、あなたのご家庭では

停電するとしたら、どのくらいなら耐えられますか?

5分、10分、1時間」というような質問などがマスコミで

報道されたことがあり、皆そのころは電気は一日中、通っているのが

当たり前、どうしてそんなことをアメリカの真似をしなくては

いけないのか?と言って反対して、沙汰やみになってしまったことを

おぼろげに記憶しております。

思えば、そのころ、もう電力が、将来、足りなくなるかもしれないので、

停電を受け入れれば、原発の数を増やさなくてもいいという

意図が通産省の一部にはあったのかもしれません。

でも、だいたいいつもそうなのですが、これを我慢したら、こういうことが改善

されるという説明がないので、議論が深まらず、今回のようなわかりにくい

計画停電になってしまったのではないでしょうか?

今からでも遅くないので、毎日、全戸、時間を5分とか決めて始まる時間を

5分ずつずらして、実施するという方法はとれないでしょうか?

毎日、開始と終了の時間が各戸で決まっている方が対処の

しかたが簡単で、不便も不安も少ないのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

喫犬所

昨日、DOG LIFE DESIGNで瀧さんに紙芝居を読み語りしていただいた後、http://blog.goo.ne.jp/sharemu/e/fd02ffd1f0e1660ab314c8db717ad134?st=0

受講生の方と今回の大震災でも、被災地で犬と一緒に避難所に

入れないところがあるから、車で寝泊まりしたり、半壊した家で、

他の家族と別れて過ごすことが話題になりました。

避難所では、喫煙所があるのだから、犬を飼っている人といない人を

分けて、喫犬所みたいなスペースを作ってはどうかと思うのですが。

それに犬は、体温が高く、一緒にいると湯たんぽ代わりに

なるという効用も。

どうですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

画像は節電のため

Itumademo1

「いつまでも一緒だよ」の画像を持ってくれている瀧さん。

今回は、プロジェクターを使わず、みなとが空き箱で再利用して、

手でめくりました。

これは、お客様がいらっしゃる前の練習の時間。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トークも活発!

Itumademo3_2

熱心に聞いてくださっていらっしゃいます。

写真紙芝居を初めてこの形で、披露しました。

瀧さんも手ごたえがあったそうですが、確かにその証拠といっては

なんですが、この後の質疑応答も、活発なものでした。

テーブルにあるのは、お店のアンケート用紙です。

感想が気になります!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「いつまでも一緒だよ」完成!第1回上演会DLDにて

Itumademo2

瀧さん、ありがとうございます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

節電太郎

きょう、ドッグライフデザインからの帰りに、

電気を消した渋谷駅にて。

Setsudentarou

TAROさんの壁画です。真黒ですね。

ドラマ「TAROの塔」いつ、再開されるのかしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無洗野菜を毎日100グラム

きょうは、放射能に関して、制限のあるお野菜の名前が

出てきましたが、いろいろな単位が出てきて、専門家でも

言い間違えたりするので、聞いていると混乱してきます!

だいたい、野菜を洗わずに毎日、100グラムずつ食べるという人は、

いないので、もっと現実的な計算をして、情報を出してほしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとう!無事です。

やっと、昨日、西日本から私にお見舞いのお葉書を

くれた大学の時の友人に、お返事の葉書を出しました。

何回も書き直しをしたので、遅くなってしまいました。

実は、どう書いてよいかわからなかったからです。

連日、余震があり、ずっと家が揺れている感じがして、落ち着かず

計画停電のために、買い物も予定通りにはいかない日々です。

私は、テレビも電話も使えて、葉書を書く時間も場所もありますが、

被災地では、それもままならない状態です。

日本の技術力なら、もうそろそろ、そういったデジタルデバイドが

解消されてもいいのではないか思いますが。

想定を超える事態には、想定をはるかに突破する方法でしか

解消できないことがあるのに・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

救助犬の鼻

今回、被災地にさまざまな国から、救助犬が来てくれましたが、

なかなか、成果が上がっていないようです。

現場で捜索のためににおいをかいでいましたが、

「どうして?変なにおい!」という顔をしています。

多分、津波が海底の泥と一緒に、メタンガスを巻き上げ、

引き波でぐるりと一周したので、どんなに優秀な犬の

嗅覚でも歯が立たないのでしょう。

悲しい現実です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「津波で突然」という感じと似ている?

明日、瀧さんに読んでいただく「いつまでも一緒だよ」の準備を

しています。画像は、節電に協力するために、一枚、一枚、

私がめくることにしました。

手で持っていると角度が安定しないかもしれないので、

箱を利用して見やすくしようと工夫しています。

リクエストクラスを希望された3名の方にも

写真紙芝居を見ていただく予定です。

ところで、テレビを見ていて、今回の津波で行方不明になった家族を

探す方が、「本当にいなくなっちゃったんだなあ」とつぶやくのを聞きました。

今回の紙芝居にもその言葉と重なるところがあり、ペットを失うことが

人間の場合と違い、突然の事故にあったような感覚になることが

わかりました。

行方不明の方の捜索が進みますように祈っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

べこの

牛乳は、安全基準内の地域のブランド名を明らかに

してくれればいいと思います。

昨日、キャンセルがあったという会社がテレビで

ちらっと映ったのですが、

「べこの乳」というブランドは、とてもワイルドで独特の

おいしさがあります。

きちんと情報を出してもらい、酪農業者さんや乳業会社さんを

守るべきだと思います。国内の酪農がつぶれてしまうと

将来、外国産のものだけで我慢しなくてはならなくなるかもしれません。

情報を出す方は、しっかりして!

そうでないと死なせなくていい牛さんまで死なせてしまうことになってしまいます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

余震の中で

写真紙芝居「いつまでも一緒だよ」の決定稿となる原稿を、

瀧さんに昨日、パソコンのアドレスに、お送りしたのですが、

ファイルが添付されていないというミスをしてしまいました。

なんだか、ずっと家の床が揺れているようで、調子がおかしくなって

しまったようなのです。

送り直して、届いたことを確認していただきました。

これで、完成に近づき、本当にうれしいことと思います。

停電の影響などで、各種イベントが中止や延期になり、

残念なことですが、私たちは、なるべく落ち着いて、普通の

生活を送って、被災した方を応援できたらいいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鎮魂と力強い優しさを

写真紙芝居「いつまでも一緒だよ」は昨年秋から、書き始めて

いろいろな方のお力をお借りして昨日の段階で、ほぼ完成しました。

3月11日の大震災が起きてから、今改めて、読んでみると

期せずして、鎮魂と力強い優しさを持った内容になっている

ようです。

多くの方に瀧さんの語りで聞いていただき、お伝えできるように

したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愛犬と崩れた自宅で

3月11日の地震発生の時は、自宅にいて、「ミヤネ屋」を見ていました。

東京のスタジオでアナウンサーの豊田さんが「揺れています!」と伝えた後、

少し経ってから、大阪の方で宮根さんが「こちらも揺れています!」と言ったので、

(日本て、本当に長い国だなあ)と、恐怖の中で、思っていました。

その後、地震と津波の被害の大きさが伝わり、今週から東京も計画停電も始まって、

落ち着かない日々を過ごしています。近所のコンビニでパンが売り切れていて、

棚の色が見えていました。うちは、以前からパンを冷凍して大事に食べています。

ところで、被災地の気仙沼で避難所に犬を連れていけないからと

崩れかけた自宅で、愛犬と過ごす男性を見て、テレビで見て

とても悲しくなりました。

夜泣きをする乳児、幼児をお母さんたちが、避難所の他の方に

迷惑をかけられないから、夜、外であやしているそうです。

子供や高齢者、動物のように力を貸してあげないとならない

対象には、もっと注意を向けてほしいです。

昨日、ONE BRANDさんから被災地の動物救援を行う募金の

呼びかけが来たので、こちらへ載せておきます。

どうぞ、よろしくお願い申しあげます。

http://www.onebrand.jp/onelovebokin.php

| | コメント (0) | トラックバック (0)

友人からお見舞いのお葉書が

きょうも、電車が動いたり、動かなかったり、その日にならないとわからないと

いう中で、昨日、買えなかったものを買いに行く準備をしていたら、

大学時代の友人から、お見舞いの葉書が来ていました。

遠方からこんなに心配してくれるなんて。ただ、嬉しいと思いました。

私のところは、きちんと郵便が届く状況にありますが、被災地に

早く、情報や、燃料が届き、命を保てるようになってほしいと思います。

香港の友人二人にもメールで状況を知らせたら、「大変だね。お大事に」という

メールが来ていました。

わりと日本のことは、大きく報道されることはないのですが、今回ばかりは、

連日、伝えられているようです。

それにしても、計画停電も、原発の内部の様子も、3日ぐらい経って

やっとわかるなんて、情報は理解しやすくしてこそ、伝える価値もあると

いうものです。みんなが当事者なのに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

被災地の犬さん

今朝、東京でも、明け方、大きな余震がありました。

被災地は、もっと大変だろうと思います。灯油、ガソリン、食糧、水、

つまり、普通に人が暮らすために必要なものがすべて足りないので、

外国の支援も含めて早く手当てをしてほしいです。

避難所で、被災者の方が家族と再会して、ほっとして、号泣している

様子を見ると胸に迫るものがあります。

犬さんと再会して、嬉しそうにしている方もいて、「ああ、動物も家族なんだなあ」と

思います。

原発の事故は、多分、とても大きくて、長期に影響を与えると思います。

カナダでは、訓練をする時、「ペットも車に乗せて避難するように」とマニュアルに

書いてあるそうです。日本は、どうなのでしょう?

昨日は、電車が混むと思い、私は、予定していた外出はしませんでしたが、

計画停電は、できるだけ、通勤電車や物流を優先して、普通に仕事ができるように

保ち、被災地以外に住む人は、普通に買い物をして、経済を良い

状態に持っていくことが大切ではないかと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハナちゃんの笑顔が届き

瀧さん、ついにハナちゃんの笑顔の写真を撮ってくれました(拍手)!

それで、きょう、計画停電が始まるかもというので、パソコンの使える

時間を選んで、写真の加工をしていました。

でも、身構えていたら、全然、停電しない!

昨日の夜、突然、市の災害対策室?の広報車が回ってきて、

慌ててしまいました。

今夜、また、二回も広報車が回ってきて、あら、今、テレビを見たら、時間が

変わったと思ったら、「グループそのものが変わっていたんですね」って、

本当にわかりにくい!

こんな状態でも、がんばって、写真紙芝居、「いつまでも一緒だよ」を

完成させます!

大地震で被災された皆さんに、できるだけ早く、支援の手が届きますようにと

祈りながら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うさぎ?

京都の一善屋さんの「春うさぎ」というお菓子。

うさぎというより、・・・に見える。でもおいしかったです。

余震の夜に、いただきました。

Haruusagi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地震で点灯!

Alarmlighton_2

地震が起きた瞬間、天井の警報のライトが点灯しました。

初めて見ました。

本当に大きな地震だったことがわかります。

怖くて、でもちゃんと作動するんだ!と確認して、少し安心しました。

Alarmlightoff

しばらくして消えました。

被害に合われた地域の方には、心からお見舞い申し上げます。

そして、十分な救援の手が届きますように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もっと暗いものかと・・・

Momoichigodaifuku

先日、写真紙芝居のストーリーに必要な取材をするために

「ちばわん」さんの里親会にうかがいました。

「百聞は、一見に如かず」!

譲渡される犬とか猫って、必死で新しい飼い主を求めていて

会場ももっと、暗くて、悲壮感も漂っているのではと思っておりました。

でも、全然、そんなことはなくて、ご紹介くださったONE BRAND様、

当日、お世話になったご担当者の方、代表、副代表の方々、

ありがとうございました。

取材内容は紙芝居に反映させていただきます!

沢山撮った会場の写真は、別の機会にということで、

今回は帰りに品川駅のエキュートで購入した

「ももいちご大福」を。

「ももいちご」といういちごがクリームと一緒に求肥に包まれた

お菓子で、紅白になっていますが、味は同じです。

テレビでは、限られた三十数戸の農業者が栽培していて

糖度が大変高いと紹介されていたのですが、割に酸味があり、

いちごがはっきり存在を主張していて、おいしかったです。

紙芝居も、こんな風に主張のある、作品にしたいものです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

保護犬について

Onebrand32_2

「ONE BRAND」VOL.32は、保護犬に関するアンケートの集計結果が

載っています。

保護犬の定義について考えて、じゃ、遺棄犬が増えないようにするには、

どうすればいいのかとか、保護犬について多くの人に伝えるには、

どうすればいいかとか、考えさせられるページです。

Dog Life Designなどの店頭にもあるので、ご興味のある方は、

お読みください。

www.onebrand.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名札がついてます!

Dldmarch

少し前ですが、Dog Life Designの3月のスケジュール表が届きました。

表紙のわんちゃんにはドッグシェルターさんの赤い名札がついています。

保護されて里親さんを待っている保護犬なんですね。

ところで、私は「ほごいぬ」と読んでいるのですが、「ほごけん」と読む人が

多いらしいのです。

ONE BRANDさんのアンケート結果もです。

どちらにしても、幸せをつかんでほしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

写真の変更

写真紙芝居の写真を一部、変更しました。

プリントアウトしてみましたが、画像はパワーポイントで

保存して、プロジェクターが使える場所では、ご覧いただけるように

してみます。

機械って、便利なようで、時々動かなくなるので、不便な点もありますが、

そう、昨日の午後、しばらくの間、ウェブサイトが開けなくなって

いたのです。だから、作業もちょっと遅れ気味。

里親会の取材の準備も!

それでも大丈夫(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お地蔵さん?

Jizougao

やまかわの抹茶パン。翌日食べようと開けてみたら、

なぜか、お地蔵さんみたいな笑顔が!

ほんのり甘くておいしさは変わりませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甘い生活

Baikoudou3

これが今年の春のエネルギーの元。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甘い非売品!

Baikoudounibaihin2

和三盆糖のばいこう堂さんは、東京のデパートに出展した時が、

まとめ買いのチャンス。

沢山買ったら、計算のやり直しで時間をとったので店員さんが、

「これ、非売品ですけど」とお詫びの気持ちとして渡してくれました。

別にいいのに、こういう心遣いは、うれしいですね。

開けてみたら

Baikoudouhibaihin

いろいろ可愛かったです。妹曰く、もしかして、地元の幼稚園の卒園式なんかの

引き出物?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横顔の清志郎バッジ

昨日の夕方、やっと吉祥寺のデパートのテラス北側の

清志郎さんの写真展に寄ることができました。

入場券と一緒にバッジをもらいましたが、模様は曜日ごとに変わるそうで

この日は、横顔。もし、曾祖父の遺言が「横顔のバッジをもらっては

ならない」とかだったら、困っていたでしょうね(笑)。

会場のを入ったところに有賀幹夫さんの「清志郎さんの絵を描く人というよりも

ロックの人という側面をきちんと伝えたくてこの写真展を

企画しました」という趣旨の文章が掲げられていました。

それで、思い出したのですが、昨年の国立のイベントでは、

森田屋さんのおじさんが「清志君が、ステージの派手なイメージとは

違い、普段は、恥ずかしがり屋で物静かな人だったことを伝えたかった」

という言葉を。

清志郎さんは多面的で、沢山のことを周囲の人に残して、それを伝えたい

という気持ちにさせてくれる人なんですね。

写真展は、ここでしか見られないものばかり。あの泉谷さんが、かわいく

映っていたり。

共演したJohnny Turnbullという方の"He has sadly gone too early."

というコメントが心に残りました。

まさに清志郎さんは、「悲しいことに、人生をあまりにも早く終えました。」

そう、「悲しく人生を終えた」のではありません。(英語の文法の副詞の位置を

復習になりますね。)

会場では、20分ぐらいの映像を流していたのですが、つくづく

私も含めてファンの年齢層が幅広くて、基本的におとなしい人が

多いことに気がつきました。

これから、写真集を拝見します。有賀さん、ありがとう!

それから、こんなご時世の中、この企画を実現させてくれた

東急吉祥寺店の皆さん、ありがとう。

LOVE&PEACE!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »