ペットも一緒に
昨日、テレビを見ていたら、新しい霊園の宣伝をしていました。
3つの利点が書かれていて、3点目が「ペットも一緒に埋葬できます。」
ということでした。
場所が駒沢なので、機会があれば、取材をしてみたいのですが、
中立の立場で臨みたいと思っています。
取材される側からは敬遠されるんでしょうね。
私としてはクラスに参加する飼い主さんには、ご自分で理想に近いペット霊園を
さがす嗅覚を養ってほしいとお勧めしています。
宣伝とか広告の行間を読み取って、少しでも満足のいく見送り方を
したいものですね。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- これからは、こちらへ(2011.11.05)
- まっすぐ見つめわんと小首かしげわん(2011.10.31)
- 除染用に50枚を一束に(2011.10.25)
- 「PORTAL311」でつなげる支援を(2011.10.24)
- 岩手県の愛犬家のためにも(2011.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ご自分で理想に近いペット霊園を
さがす嗅覚を養ってほしいとお勧めしています。
全く同感です。
亡くなった後の見送り方について、元気なうちから考える飼い主さんも、徐々にではありますが、増えてきていますね。
投稿: Sleeping Beauty | 2010年7月21日 (水) 14時38分
>Sleeping Beauty様
同感というコメントをありがとうございます。
家族同然と考える飼い主さんが増えているので、
気持ちの余裕をもって準備ができるように
サポートができたらと思っております。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
投稿: みなとかおる | 2010年7月22日 (木) 21時48分
>家族同然と考える飼い主さんが増えているので、
気持ちの余裕をもって準備ができるように
サポートができたらと思っております。
「最期がこんなお別れの仕方になってしまって申し訳ない」という心残りが後々まで尾を引いてしまう飼い主がいらっしゃいます。ペットロスの原因にも関係するようです。
「どうもありがとう。天国で安らかに」という感謝の念とともに最期を納得いく形で見送れるように、飼い主様のお手伝いをしたく存じます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
投稿: Sleeping Beauty | 2010年7月25日 (日) 07時34分